パーソナルカラーと骨格診断をもとに選ぶファッションの続きです。
このレッスンでは、オータム×ストレートが似合うファッションについて
解説します。

ストレートタイプはシンプルなデザインのコートが似合います。
深いV開きで胸元がスッキリと見え、
上質なウールなどの素材のコートが良いでしょう。
フィットサイズのタートルネックと、
テーパードパンツを合わせて、
冬のコーディネートもIラインを意識して
アイテムを選んでいきましょう。
色はオータムがもっとも得意のブラウンをベースに、
グリーンを入れて暗くなりすぎないように。
大胆なチェックもストレートタイプに似合う柄です。
オータムはブラウンやベージュに頼りがちになってしまうので、
グリーンやオレンジを入れたり、柄ものを合わせたりして、
ワンパターンにならないように工夫してください。
オータム×ストレートが似合う、
その他のアイテムを見ていきましょう。
トップス
シャツ
ストレートタイプが得意なシャツ。
胸元が大きく開いたVネックのシャツで、
スッキリと見せましょう。
オータムカラーのオリーブグリーンが、
控えめで上品な雰囲気に。

ニット
体にフィットするタートルネックを選んでください。
袖はジャストサイズで、首元の折り返しは分厚くないものが良いです。
オータムタイプは、冬にブラウンやベージュのコートを着る人が多いと思いますが、
インナーにイエローなどを持ってくると
雰囲気が明るくなります。

コート
定番のトレンチコートは、
裾がストンと落ちるようなシンプルなものが◎
裾が広がるタイプは得意ではないので避けた方が良いでしょう。
オータムタイプはベージュのトレンチがとても似合います。
どんな色にも合わせやすいので、一枚持っていると便利です。

ボトムス
パンツ
ポケットがついたカジュアルタイプのパンツは、
ストレートタイプにはあまり似合いませんが、
この写真のようにハリのある素材でシンプルなデザインなら
ストレートタイプも合わせることができます。
色はオータムカラーのブラウンオリーブ。
落ち着いた大人っぽいカラーです。

その他
マフラー
マフラーはカシミヤやウールなど、厚手で上質な素材を。
大きなチェックはストレートタイプに似合います。
コーディネートがシンプルすぎてしまったときなどに、
アクセントとしてもってくると◎。
首元にかけて、きれいなIラインを意識しましょう。

バッグ
ブラウンなどと相性の良いオレンジ。
オータムカラーの中でも明るめの色です。
ストレートタイプは革素材のカッチリとしたバッグが似合います。
写真のように大きめで、マチがあり、直線的なラインのバッグを選びましょう。

ハット
ストレートタイプはツバの狭いメンズライクなハットがとても似合います。
リボンなどの装飾がないシンプルなデザインのハットが良いでしょう。
ベージュやブラウンは使いやすく、
またオータムカラーのレッドにすれば都会的な雰囲気も演出できます。。

ショートブーツ
パンプスにしろ、スニーカーにしろ、ブーツにしろ、
ストレートタイプの靴はできるだけシンプルなデザインを。
装飾は無しか、あっても直線的なデザインのものが良いでしょう。
ショートブーツは、ストレートタイプの足をきれいに見せてくれます。
品のあるデザインを選んでください。
オータムが履くなら、色はブラウンやベージュなど。
コーディネートを引き締めたいときはブラックも合わせることができます。

オータム×ストレートが似合うファッションを解説しました。
スタンダードなファッションが似合うストレートに、
洗練された都会的なオータムカラーを合わせると、
リッチ感があり、大人の女性のスタイルになります。
かわいらしい雰囲気にしたいときは、
サーモンピンクや、オレンジを合わせてみてください。
次のレッスンでは、ウインター×ストレートのファッションについて
学びましょう。