Lesson7-2 サマー×ストレート

パーソナルカラーと骨格診断で選ぶファッションの続きです。

このレッスンでは、サマー×ストレートのファッションを解説していきます。

〈上の写真〉

ジャケットスタイルは、ストレートタイプの定番スタイル。

ジャケットにもさまざまなタイプがありますが、
ストレートタイプはシンプルで上品なデザインを選びましょう。

サイズはジャストサイズを。
袖の長さは手首が見えないぐらいの長さで、
かっこよく着こなしましょう。

ジーンズもストレートのものを。
裾を少し折って、カジュアルダウンしています。
これよりも細めのジーンズだと下半身が強調されてしまうのでNGです。
ダメージ加工が控えめなシンプルなデザインのジーンズが
良いでしょう。

色はサマーが得意なくすんだ色みでまとめています。
オーソドックスなスタイルの中に、
涼しげな色みを足してサマーらしく。

サマー×ストレートが似合う、その他のアイテムも
確認していきましょう。

トップス

ジャケット

ストレートタイプにおすすめのレザージャケット。

やわらかい素材いやスウェードタイプではなく、
きれいめな質感のものを選んでください。

できるだけ首もとがスッキリ見えるものが良いでしょう。

オフホワイトのレザージャケットは、
サマーらしくさわやかな雰囲気になります。

シャツ

ベーシックなシャツスタイルが得意なストレートタイプ。

イエローの中に似合う色が少ないサマーも、
こんなシトラスイエローなら着こなせるでしょう。

生地は、パリッとのりがきいたようなものを選ぶと
ストレートによく似合います。

こちらはチュニックタイプのシャツですが、
このように裾が長めのデザインも合わせられます。

ニット

タートルネックは、スッキリとしたデザインを選びましょう。
オフタートルタイプのようなダボっとしたニットは、
ストレートタイプには似合いません。

首周りと、手首が細く見えるように、
生地の厚みや長さにも注意してください。

色はサマーが得意のブルー系でまとめて。

タートルネックには、ボトムスにストレートやワイドのジーンズが
相性が良く、上品なカジュアルコーデができます。

ボーダーカットソー

シンプルな形のボーダーカットソー。

細すぎず、太すぎず、ベーシックなデザインのものが◎

首周りがスッキリしたデザインの方が、
ストレートタイプには似合います。

袖は手首までのジャストサイズで、
もたつかないようにしましょう。

ブルーのボーダーは、サマーの雰囲気にピッタリです。
きれいめのパンツにボーダーカットソーを合わせると、
大人カジュアルなコーディネートに。

ボトムス

パンツ

ストレートタイプが似合うきれいめパンツは、
テーパードパンツ

ピタッとしすぎないものを選びましょう。
生地は上品さのあるものを。

色は淡いピンクベージュで
大人っぽく、かつ、さわやかに。

トップスにパリッとしたシャツを合わせて
スッキリとしたIラインをつくりましょう。

その他

バッグ

ストレートタイプに似合うのは、
スクエアタイプのバッグ。

革でできたカッチリしたものが良いでしょう。

色はグレーやシルバーなどが
サマーカラーに合わせやすくておすすめ。

大きめのトートバッグなども◎

靴は装飾のないシンプルなパンプスが似合います。

華奢すぎず、ゴツすぎず、スタンダードなタイプのものが良いでしょう。

色はサマーらしい薄いブルーや、ネイビーがおすすめ。
オフホワイトも、おしゃれです。

スニーカーは硬めの質感のものが良いです。

レザーのスニーカーも、ストレートタイプにはよく似合います。

ラフすぎないもので、きれいめなカジュアルにまとまるような
デザインのものを選びましょう。

オフホワイトや、薄いブルーなどのサマーカラーがおすすめ。


サマー×ストレートのファッションと似合うアイテムを解説しました。

きちんとスタイルのストレートタイプにサマーカラーを合わせると、
シンプルなスタイルが涼しげで清楚、そして軽やかに感じますね。

ストレートタイプは、しっかりした素材や、硬い素材が似合いますが、
サマーカラーを取り入れることで少し中和され、やわらかな雰囲気になります。

次のレッスンではストレート×オータムについて解説していきます。