Lesson7-1 スプリング×ストレート

これまでパーソナルカラーと骨格診断についてそれぞれ学習してきました。

Lesson7からは、パーソナルカラーと骨格診断をかけ合わせ、
それをもとにファッションを選んでいきましょう。

このレッスンではまず、スプリング×ストレートのファッションについて
解説していきます。

上の写真は、ストレートタイプが得意なシャツ+パンツのベーシックなスタイル。

シャツは上質な素材のものを選び、
ジーンズと合わせてもカジュアルになりすぎないようにしましょう。

靴はスプリングカラーの鮮やかな色を取り入れますが、
デザインはシンプルで革素材のパンプスを。

カバンもカッチリとしたスクエア型のものをチョイス。

時計はできるだけシンプルなデザインを。

全体的に硬すぎず、カジュアル過ぎず、大人のコーディネートになっています。

スプリング×ストレートには、他にどのような似合うアイテムがあるのでしょうか。
アイテム別に確認していきましょう。

トップス

ニット

ストレートタイプはVネックのニットが似合います。

上質なウールのセーターはおすすめです。
裾や袖にボリュームがないシンプルなデザインのものを選びましょう。

ベージュはスプリングタイプが使いやすいベーシックカラーの一つ。
一枚持っていると重宝します。

リブニットもストレートタイプに似合います。

こちらもやはり、ラウンドカットよりもVネックのものを。

リブは太めのものの方が良いでしょう。
優しいピーチピンクで、スプリングらしいかわいい印象を出しています。

ジャケット/コート

ストレートタイプはトレンチコートがとても似合います。

シンプルなデザインで、Iラインのものを選んでください。

できれば厚手の素材か、薄手でもハリのある素材を。

パーソナルカラーがスプリングタイプなら、
薄いベージュのベーシックなトレンチコートが良いでしょう。

ボトムス

スカート

ストレートタイプはIラインがきれいに出せる
タイトスカートやデニムスカートが似合います。

デニムスカートはネイビーが使いやすいでしょう。

ストレートタイプは、膝上丈か、膝下ですねが見えるぐらいの丈が
バランスよく着こなせます。

ふくらはぎぐらいまである中途半端な丈は、スタイルが悪く見えるので
避けた方が良いでしょう。
丈に注意して選ぶことで、ストレートタイプの良さが引き立ちます。

その他

オールインワン

上質な素材のオールインワンも、
Iラインを意識したものを選びましょう。

腰のあたりがスッキリしたデザインで、
ネックラインが開いていてすっきりと見えるものが◎。

春らしく、ピンクベージュのカラーもおすすめです。

小物類

寒い季節、首元にマフラーを巻くなら、
スプリングカラーでカシミヤなどの上質な素材のものを。
しっかりした素材で、シワがないものが◎です。

首元に巻きつけるのではなく、
きれいにたたんで長めに垂らし、
Iラインを意識するの
がコーディネートのポイントです。

時計は装飾のないシンプルなデザインのものを。
スプリングはベージュの時計を一つ持っていると、
どのカラーとも合わせやすく使い回しができるでしょう。

メンズライクな大きめで円形のデザインがよく似合います。


スプリング×ストレートタイプのコーディネートと、
似合うアイテムを紹介しました。

メリハリがあり、スッキリとしたデザインのストレートタイプに、
スプリングカラーが加わると、
きれいめ、上品で、さらにさわやかさもプラスされます。

ベーシックなデザインに、グリーン、ピンク、イエローなどの
明るいスプリングカラーを取り入れて

コーディネートを楽しんでみましょう。

落ち着いた雰囲気にしたいときは、
ベーシックカラーだけを使ってコーディネートしても良い
でしょう。

次のレッスンは、サマー×ストレートです。