コラム①

垢抜けコーディネートをするには?

女優やモデル、街で見かけるすてきな人を見て、
その人と同じような服を買って着てみたら、どこかやぼったい。

パーソナルカラーと骨格診断をもとにコーディネートしてみたけれど、
やっぱり垢抜けない。

実は、この「垢抜けない」という悩みを持つ人はとても多いです。

同じ服を着ても、垢抜けて見える人とやぼったく見えてしまう人がいるのは
なぜでしょうか。

サイズは合っていますか?

まずは、自分が選んでいるサイズをもう一度見直してみてください。

最近のコーディネートでよく見かけるのは、
大きいサイズを選んでいる人が多いということ。

特に年齢を重ね、
「背中の肉が気になるから」「お尻が目立つのが嫌だから」
「足が太いのが恥ずかしいから」と、
体型を隠したいがために大きめサイズ、丈の長いサイズを選んでいる人がいます。

自分の体型に合っていないサイズを選ぶと、
シルエットが悪くなり、スタイルも悪く見えますしやぼったくなってしまいます。

一番良いのは、試着をするときに、
いつも着ているサイズよりもワンサイズ小さいサイズも着てみる
ことです。

普段Mサイズを着ている人は、Sサイズも、
普段11号の人は、9号も試着室に持っていってください。

「まさか似合うはずはない」という思い込みは捨て、
まずは試してみましょう。

特にニットやTシャツ、デニムなどの定番アイテムは、
ジャストサイズで着ると体のシルエットがきれいに見えます。

定番アイテムは出番も多いので、
サイズが合っているかはしっかりと見極める必要があることを覚えておきましょう。

ボトムスに明るい色を

クローゼットに行って、自分のボトムスの色を確認してみてください。
ダークカラーが多くなっていませんか?

ボトムスは自分でも無意識のうちに、暗い色を選んでしまう人が多いのです。

ボトムスが暗い色なら、トップスは何でも合わせやすそうですし、
汚れも目立ちにくいからでしょうか。

間違いではありませんが、ボトムスに暗い色を合わせると、
どうしても重々しい印象になってしまいますし、
少し老けて見えてしまうこともあります。

もしも「垢抜けない」と思っているなら、
思いきってボトムスに明るい色を合わせてみてください。

それだけで印象が軽やかになりますし、洗練されて見えます。

特におすすめなのは「白」のボトムス。
どんな色にも合わせやすい優秀なアイテムです。