パーソナルカラーと骨格診断から選ぶファッションについて学習しているところです。
このレッスンでは、オータム×ナチュラルについて解説していきます。

〈上の写真〉
アウターはチャック柄でブラウンカラーのツイードジャケット。
厚みのある生地で、ゆとりのある大きさのジャケットが
ナチュラルタイプに似合います。
トップスはオータムが似合う、少し黄みの入った落ち着いたホワイト。
ローゲージ(粗い網目)でゆとりのあるデザインなので、
やわらかく優しい雰囲気です。
ボトムスはストレートのパンツ。
オータムが得意はベージュカラーです。
全体的にとてもシンプル・シックな大人のコーディネートですが、
大ぶりのイヤリングとハードなリングが
ほどよいアクセントになっています。
それでは、オータム×ナチュラルにおすすめの
ファッションアイテムをピックアップしましたので見ていきましょう。
トップス
パーカ
ナチュラルタイプが似合うパーカ。
大きなポケットつきのデザインはカジュアル感がアップし、
とてもおすすめです。
ボーイフレンドに借りたような大きめなサイズが、
逆にウェーブタイプにはちょうど良い。
素材は厚手で素材感のあるものを。
色は、イエローの中でもオータムカラーの落ち着きあるイエローを。

コート
ボリューム感のあるムートンコート。
ボリュームあるトップスが似合うナチュラルタイプは、
着膨れしてしまいそうなムートンコートもカジュアルに着こなせます。
フードつきはよりカジュアル感があり、
ナチュラルタイプにおすすめのデザインです。
色はオータムが得意なブラウンが使いやすいです。

ナチュラルタイプが似合うトレンチコートは、
「大きめ」「ロング丈」
がキーワードです。
丈はふくらはぎぐらいまである長め丈がおすすめ。
大きめの襟で、ベルトは太めのものが良いでしょう。
ベルトはゆるめに結ぶが、写真のように前を開けてゆったりはおっても◎。
色はオータムカラーの中から、
サンドベージュや少し黄みのあるグレーなどがおすすめです。

ジャケット
メンズライクなテーラードジャケット。
腰が隠れるぐらいの丈が似合います。
マニッシュな(男性のようなスタイル)コーディネートにも、
フェミニンなスカートスタイルにも合わせやすいです。
ラフにはおって、大人かっこよく着こなしましょう。

ボトムス
スカート
スカートは膝下〜くるぶしまでの長さがナチュラルタイプに合いますが、
ふくらはぎぐらいのミモレ丈は、女性らしい雰囲気です。
裾にかけて広がるデザインは、
ナチュラルタイプの体型にマッチします。
落ち着いた色みのネイビー。
トップスにブラウンを合わせると、
オータムらしい上品なコーディネートができます。
足元はジョッキーブーツなどを合わせて、存在感を出しましょう。

パンツ
カジュアルが似合うナチュラルタイプですが、
きれいめにコーディネートしたいなら、
クロップドパンツが良いでしょう。
クロップドパンツを選ぶときは、なるべく太めのシルエットで、
ゆったりとしたサイズのものにしてください。
素材は、コーデュロイやウールなど、
厚手の素材が良いでしょう。
色は使いまわせるブラウン。
一本持っていると便利です。

その他
ニット帽
ニット帽はナチュラルタイプの雰囲気にとても合います。
編み目の大きいざっくりとしたデザインのものが良いでしょう。
メンズライクなデザインが、
ナチュラルタイプにはぴったり。

バッグ
ナチュラルタイプは、存在感のあるバッグを選んでください。
キャンバス地のトートバッグは
ナチュラルタイプにとてもおすすめですが、
カジュアルすぎると感じるときは
写真のように革が使われていると大人っぽく合わせることができます。
カッチリした雰囲気を出したいときは、
全て革のバッグを。
「大きい」「素材感のある」バッグを探してみてください。

オータム×ナチュラルが似合うファッションについて解説しました。
大人カジュアルが似合うナチュラルタイプのコーディネートに
オータムカラーを合わせると、
さらに大人っぽく、ワンランク上の上品なカジュアルになります。
華やかさを出したいときは、
オータムカラーのブルーやオレンジ、プラム色を合わせてください。
上品さや清楚な雰囲気を出したいときには、
ぬくもり感のあるホワイトがおすすめです。
次のレッスンでは、ウインター×ナチュラルについて説明します。