パーソナルカラーと骨格診断によるファッションについて、
学習を進めているところです。
このレッスンでは、ウインター×ウェーブのファッションコーディネートについて
解説していきます。

〈上の写真〉
ウインターらしいグレー×グレーのコーディネート。
足元は黒で引きしめて、コントラストを上手に出しています。
ヘアスタイルもほどよくカールして、
フェミニンなウェーブタイプによく似合っていますね。
トップスはやわらかい素材のカットソー。
ラウンドカットが、首をきれいに見せています。
裾を垂らすとバランスが悪くなるので、
ウェーブタイプはスカートに入れてウエストラインを見せた方が良いでしょう。
足が長く見え、スタイルが良くなります。
少しツヤ感のあるてろんとしたスカートも、
ウェーブタイプには◎。
ウェーブタイプのベスト丈よりは少し丈が長いですが、
高めのヒールを合わせているのでバランスが良いです。
ヒールが低いパンプスやローファーを合わせるなら、
膝下丈ぐらいのスカートが良いでしょう。

〈上の写真〉
ラウンドカットのセーター。
グレーやブラックなどのベーシックカラーに合わせたワインレッドが、
目を引きます。
ストレートタイプにマッチするテーパードパンツですが、
ウェーブタイプにも似合います。
足首に向かってほどよくシェイプされたデザインは、
下半身を細くすっきりと見せてくれるでしょう。
小さいチェック柄は、ウェーブタイプに似合う柄。
大きい柄は避けてください。
タッセルのついたグレーのバッグや、
リボンがついた黒のバレエシューズが、
ウインター×ウェーブにピッタリのデザインとカラーです。
トップス
ブラウス
胸が浅くあいたブラウス。
ウェーブタイプの鎖骨を美しく強調しています。
袖をラフにまくって、手首をきれいに見せています。
ボトムスにインして、ウエストラインを強調しましょう。
ベルトでウエストマークも◎。
細かいドット柄は、ウェーブタイプに似合う柄です。
黒のブラウスですが、
ドット柄なのでフェミニンな雰囲気。
ウインターの魅力を引き出しています。

てろんとしたやわらか素材のブラウス。
ハイネックはあまり似合わないデザインですが、
ギャザーが入っているこのようなデザインのものなら胸元が寂しくなりません。
袖はジャストの長さにして、華奢な手首を見せてあげましょう。
ビビッドなピンクが、都会的で洗練された印象に。
ウインターカラーの鮮やかな色を楽しみましょう。

Tシャツ
ウインター×ウェーブは、
スッキリとしたデザインのグレーや黒のTシャツを。
厚い生地はウェーブには重すぎるので、
薄めの生地を選んで軽やかに。

ボトムス
スカート
ウェーブタイプは似合うスカートの形が比較的多く、
フレアスカートもその一つです。
横に広がるフレアスカートは、下半身を軽やかにしてくれます。
やわらかい素材のものが良いでしょう。
長めのスカートに長めのトップスを着ると重たくなるので、
トップスは短めのものか、スカートにしまうと良いでしょう。
色はウインターカラーの中のイエローなどを。
トップス、バッグ、靴、ベルトを黒にして、
コントラストを効かせたウィンターらしいコーディネートです。

ウインターには、ブラックのスカートもおすすめ。
トップスに鮮やかな色をもってきて、
ウインターカラーを楽しみましょう。
ワンピース
レースデザインは、ウェーブタイプに似合う素材の一つです。
繊細なデザインと素材のものを選ぶようにしましょう。
切り返しが腰上のデザインのものを選ぶとバランスが良くなります。
黒のレザージャケットを合わせて、
コーディネートにスパイスを聞かせています。

その他
ベルト
ウェーブタイプにおすすめの小物は、ベルトです。
高めの位置にウエストマークするだけで、
スタイルが良くなりますので試してください。
ウインター×ウェーブは、黒のベルトを一本持っていると便利でしょう。
コーディネートにメリハリをつけることができます。
華奢なデザインのエナメルやハラコ素材も◎です。

ウインター×ウェーブに似合うファッションについて解説しました。
ウエストのくびれが強調されたファッションが似合うウェーブタイプ。
そして、コントラストが効いたファッションが似合うウインタータイプ。
両方を上手に掛け合わせると、
コントラストの効いたパキッとしたスタイルになります。
フェミニンな雰囲気のウェーブタイプも、
ウインターカラーを合わせることで、クールな雰囲気が出せます。
逆にウェーブらしいフェミニンさを出したいときは、
グレー、シルバー、ホワイトなどを使って
グラデーション効果を利用したコーディネートをしてみましょう。
次のレッスンはスプリング×ナチュラルです。