Lesson7-6 サマー×ウェーブ

引き続き、パーソナルカラーと骨格診断によるファッションを学びましょう。

このレッスンでは、サマー×ウェーブについて解説していきます。

〈上の写真〉

ふんわりしたシフォン素材が似合うウェーブタイプ。
繊細で軽やかなスカートが、ウェーブタイプのスタイルを引き立てています。

写真のスカート丈は、ウェーブタイプに少し長すぎますが、
ヒールが高めのパンプスを合わせることで
重くならないようにコーディネートしています。

色はサマーらしいラベンダー。
シフォン素材との相乗効果で、より涼しげて爽やかです。

バッグと靴は淡い色合いのピンクベージュを。

時計はウェーブタイプに似合う、ベルトが細めでフェイスが小さいものが◎。
華奢なデザインのものを選びましょう。

それでは、スプリング×ウェーブが似合うファッションアイテムを、
一つ一つ確認していきましょう。

トップス

ニット

立体感がある網目のニット。

Vネックの場合は胸元が大きく開いたものは避け、
小さめのカットのものが良いでしょう。

ウェーブタイプはウエストライン高めが似合うので、
腰上のデザインか、ウエストで折り返して着るのが良いでしょう。

やさしいイエローで、サマーらしくさわやかに。

カーディガン

ウェーブタイプによく似合うカーディガン。
ラウンドネックのものを選びましょう。

やわらかな質感は、ウェーブタイプの肌を美しく見せてくれます。

色はサマーが得意なブルーを。

肩から羽織るだけでもおしゃれに決まります。

ツイードジャケット

ツイードジャケットは、ウェーブタイプにおすすめのジャケットです。
ウェーブタイプはショート丈が似合うので、
ツイードジャケットとは相性抜群。

ジーンズに合わせても良し、
ボトムスとセットアップで着て入学式などの学校行事で着ても◎

体にフィットするコンパクトデザインを選びましょう。

この写真のツイードジャケットのように、
袖に華やかな装飾があるものも良いでしょう。

色は上品なブルーを。
落ち着いた色みが良い場合は、
グレーなどのベーシックからがおすすめです。

インナーは、やわらか素材のブラウスが良いでしょう。

ボトムス

パンツ

ウェーブタイプに似合うのは、足にぴったりとフィットするスリムパンツ
下半身を細く見せてくれるのでおすすめです。

裾がシンプルですっきりしたデザインのものは、
ウェーブタイプの足先をほっそりと、軽やかにしてくれます。

厚手の素材や、重いデザインのものは似合いません。
なるべくタイトなシルエットのパンツを選びましょう。

色はサマーカラーの淡いピンク。
優しくソフトな印象です。

ボトムスに明るい色を合わせると、軽やか、かつ洗練されたコーディネートに。

スカート

ウェーブに似合うプリーツスカート

細いプリーツデザインのものが似合います。

ウェーブの足をきれいに見せるのは膝下丈。
足元にはパンプスを合わせても良いでしょう。

淡いミントグリーンがサマータイプにはピッタリ。

その他

バッグ

ウェーブタイプに似合うのは、
角が丸くて小さいバッグです。

写真は質感のある革ですが、
ファーやハラコなど、ふわふわしたデザインのバッグも似合います。

色はサマーカラーのネイビーを。
デニムスタイルなどのカジュアルコーデにも、
学校の行事などに着ていくワンピースやスーツなど、
フォーマルコーデにも合わせやすい色です。

パンプス

ウェーブタイプにおすすめしたいのが、エナメル素材のパンプス

光沢が足元を軽やかに見せ、
ウェーブタイプのフェミニンな雰囲気に合わせやすいです。

シンプルなデザインも、
リボンなどのかわいらしい装飾がついたデザインも似合います。

涼しげなベージュは、足元をさほど強調しないので、
どんな色やコーディネートにも合わせやすいでしょう。


サマー×ウェーブのファッションスタイルについて解説しました。

フェミニンな印象のウェーブタイプに
爽やかなサマーカラーを合わせると、
エレガントで女性らしい、上品な雰囲気になります。

スイートでかわいらしい雰囲気にしたいときは、
ローズ系の色を合わせてみましょう。

仕事などでしっかりとした女性を演出したいときは、
ダークブルーなどを取り入れると落ち着いた大人の女性の雰囲気に。

シーンに合わせたサマーカラーを使ってください。

次のレッスンは、オータム×ウェーブです。